アピックス レトルト調理器 「レトルト亭」
アピックス レトルト調理器 「レトルト亭」
【商品番号】 MTMS-AI101
【商品仕様】
・製造元:株式会社アピックスインターナショナル
・サイズ:(約)W255×D80×H200㎜
・質量:(約)1.5㎏
・電源:AC100V 50/60Hz
・消費電力:200W
・電源コード長さ:(約)1.8m
・安全装置:サーモスタット、温度ヒューズ
・材質(本体):ABS樹脂、耐熱ABS樹脂、ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイド、シリコン、スチール
・デザイン・企画:日本(アピックスインターナショナル)
・生産国:中国
【メーカー保証】 1年間
【対応レトルトパウチについて】
湯せんによる温めが可能な『アルミパウチ』や蒸気口のある『電子レンジ対応パウチ』です。蒸気口を上にしてください。
【ご注意!】
●本製品は、市販されている全てのレトルト食品に対応している訳ではございませんので、予めご了承ください。
レトルト食品は、それぞれパウチの仕様・材質・耐熱温度や中身・容量に違いがあり、常に新商品が発売され無数に存在しているためです。
●パウチサイズは、幅148㎜まで、高さ150~170㎜まで、厚さ20㎜まで。内容量は、100~300g程度が調理可能です。
●各食品会社より販売されている「ぜんざい」や「おしるこ」のレトルトパウチには使用しないでください。
食品側に記載のある方法に従って調理をおこなうようにして下さい。
●「レトルトご飯」、「冷凍レトルトパウチ」、「フリーザーパック」は温められません。
●2パックまとめて温められません。
●必要以上(過度)に加熱しないでください。レトルトパウチが破裂する恐れがあります。
●一度加熱したレトルトパウチを2回以上加熱しないでください。レトルトパウチが熱に耐えられず、パウチの破損や破裂する恐れがあります。
【発送】注文確認後7~10営業日で発送します。お届けは日本国内(北海道・沖縄へお届け不可)のみとなります。
●「レトルト亭」イメージ
●レトルトパウチを入れた本体
●使い方1 レトルトパウチをセット
●使い方2 調理つまみを回して、 タイマー設定
●使い方3 自動で終了。 食べ頃温度で出来上がり

温めるだけで食べられる便利なレトルト食品。
そんなレトルト食品を手軽に温められ調理できる「レトルト亭」は、デザイン家電を扱う株式会社アピックスインターナショナルが開発した商品です。
本体庫内に設置した特殊な低温ヒーターで、レトルト食品の代表格であるカレー、パスタソース、シチュー、丼ものなどパウチ詰めのレトルト食品を手軽に温められる専用の電気調理器です。
パウチをセットしたら、つまみを回してタイマーを設定するだけの簡単操作。
お鍋もお湯もラップも使わず、エコで省エネ。火を使わないから、火元が心配なシニア世代の方や小さいお子様がいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
●エコで省エネ!
ガスコンロで湯せんした場合と比較
・CO2排出量 約82%削減
※一般家庭用2.7kwガスコンロ約10分、レトルト亭約10分を比較
・電気代 約1円
※タイマー最大約10分使用した場合。1kw/h=31円で算出。
●コンパクトサイズ!
・スリムなサイズで、置き場所を選びません。
※サイズは、(約)W255×D80×H200㎜。一般的なトースターより一回り小さい。