自然のお酢「源命酢」2本
自然のお酢「源命酢」2本
AM-1803
【内容】 500ml×2本
【産地】 鹿児島県
【お届け】 ご注文日確認後、7~10日でお届け致します。
送料(常温便)/680円
※お届け先一箇所につき
※北海道・沖縄へお届け不可
※開栓後は、必ず密栓し冷暗所、または冷蔵庫に保存し、お早めにお召し上がりください。
※天然醸造のため、沈殿物が生じたり、色が若干異なる場合がございますが、品質に問題はございません。

島々に古くから伝わる、自然の恵み
〝長寿の島〟として名高い加計呂麻(かけろま)島をはじめとする奄美群島で古くから伝わるお酢をご紹介。そのお酢は、黒糖の原料として使われるサトウキビの搾り汁を島に棲む酢酸菌・酵母菌で自然発酵させ2~3年熟成させた「さとうきび酢」というもので、島では「きび酢」と呼ばれている。「きび酢」は、土着の菌が棲み、さらにその菌の活動に適した温度の奄美群島でしかつくることができない自然の恵みです。サトウキビと聞くと、甘いお酢を想像する方が多いかもしれませんが、製造過程で糖質は分解されるため甘くありません。「きび酢」は、穀物酢や果物酢と比べてもナトリウム(塩分)が少なく、カルシウム・マグネシウム・鉄分・カリウムなどの豊富なミネラルに加え、13種類のポリフェノール、さらに注目成分「オクタコサノール」が含まれている。毎日の健康維持に水や炭酸水で8~10倍に薄めて飲んで頂きたい。もしくは、酢のものやサラダなどの料理酢としてもおすすめです。

古来伝承、受け継がれてきた伝統製法
奄美群島の島々で伝統を誇る黒糖づくりとともに受け継がれてきた「きび酢」は、島で農薬や化学肥料に頼らず育てたサトウキビの搾り汁を炊き上げ、一定の糖度に調整した後、湧水を加えタンクに移す。仕込んで3日後くらいから島内に棲む酢酸菌・酵母菌の働きで、ゴーゴーと音を立てて底から湧き上がるような勢いとともに自然発酵がはじまり、日が経過するにつれて発酵がすすむ。発酵が止まったら貯蔵庫で2~3年熟成させ完成。
現代人に不足しがちなミネラル分が豊富な健康酢「きび酢」を毎日の食卓にぜひ。