鶏肉ハム・ソーセージ詰合せ
鶏肉ハム・ソーセージ詰合せ
【商品番号】KMS-28
【内容】
・チキンハム200g×2
・チキンウインナー(プレーン)100g
・チキンウインナー(バジル)100g
【産地】鹿児島県
【お届け】ご注文確認後、10日~14日程度でお届け致します。
【送料】<冷凍便>送料込み
※北海道・沖縄へお届け不可
★★★★★★複数購入割引★★★★★★
2箱以上のご注文で1,000円引き!
※但しお届け先が、同一箇所の場合に限ります。
※黒豚ハム・ソーセージ詰合せとの組み合わせも可能です!

素材を活かすため添加物には頼らない
吟味に吟味を重ねた原材料で、無添加のハムやソーセージを造る職人が鹿児島県の中央に位置する姶良市にいる、米増昭尚さんだ。
米増さんが、ハム・ソーセージを造り始めたのは今から二十四年前。
「自分の子どもがアレルギー体質と分かり、その原因が親である私たちの食生活にあると知ったとき、自分が何を目指すべきかハッキリしました」と米増さん。
以来二十年間、食肉加工品では当たり前のように使われる増量剤、発色剤、結着剤、防腐剤、化学調味料は一切使わない。素材(お肉)の旨みを活かすことだけを考え、ミネラル豊富な天然塩や香辛料、本醸造醤油を使っている。
添加物に頼らないハム・ソーセージ造りは、レシピも教科書もなく、試行錯誤を繰り返す日々が続いた。お肉に加える天然塩や香辛料の配合量、エマルジョン(乳化)の時間や温度など全て製造ノートに書き留めているが、最後に頼るのは自身の「感覚」という。ミキサーにかけたお肉の弾力(粘り気)を確かめ、やわらかさや味のバランスを微調整する。
この「感覚」は米増さんのみぞ知るものである。
誰も真似できないモノを造りたい
米増さんの尽きない好奇心から生まれた九州産の鶏ムネ肉を使った「チキンハム」と「チキンウインナー」。初めての鶏肉を使用したハム・ソーセージ造りに当初は試行錯誤を繰り返したが、鶏肉の特徴を見極めながら、黒豚同様に独自の造り方を確立させた。
豚肉に比べてやわらかい鶏肉に合うように独自で配合した香辛料、天然塩、本醸造醤油、さつま芋からとる水飴や青森産のニンニクなどを加え、ミキサーで混ぜていく。ウインナーを詰めるのも人工的なものではなく天然の羊腸を使用し、もちろん化学調味料などは一切使用しない。
職人が安心して食べれられる原材料で、妥協せず手間をかけて鶏肉本来の旨みを引き出したハム・ソーセージ、ぜひご賞味いただきたい。